さらに1年程して
「インターネットにつながらない」と。
(まだ、他の仕事をしているころです。)
すでに「無線」から「有線」に変わっていました。
ルーターのLANポートに2台接続されていました。
この状態でインターネットにつながらないとは。
それも1台だけ?
つながらいパソコンを直接モデムに接続すると、インターネットにつながります。
もう一度、ルーターにつなげると、「LANポート」が点灯しません。
どうやら、「LANポート」の故障です。
そこで、手持ちの「有線ルーター」と交換して作業終了。
(まだ、他の仕事をしているころです。)
すでに「無線」から「有線」に変わっていました。
ルーターのLANポートに2台接続されていました。
この状態でインターネットにつながらないとは。
それも1台だけ?
つながらいパソコンを直接モデムに接続すると、インターネットにつながります。
もう一度、ルーターにつなげると、「LANポート」が点灯しません。
どうやら、「LANポート」の故障です。
そこで、手持ちの「有線ルーター」と交換して作業終了。
1年後
パソコンを移動されたところ、「回線が切れる」との連絡が。(2階)
(この頃は、まだ別の仕事をしていたのでボランティアなのです。)
ルーター(1階)をACアダプタの範囲で移動させてみたところ、
ちょうど、パソコンの下あたりで安定した通信ができるポイントを発見。
しかし、ルーターを置くには不安定な場所。
後日、外付けアンテナを取り付けて作業完了。
ピンポイントでないと接続できない環境も珍しい。
パソコンの製作から無線LANの設定まで一貫して作業した案件は一度もトラブルが起きていないのに。
(別の環境で無線設定したのですが。。。)
(この頃は、まだ別の仕事をしていたのでボランティアなのです。)
ルーター(1階)をACアダプタの範囲で移動させてみたところ、
ちょうど、パソコンの下あたりで安定した通信ができるポイントを発見。
しかし、ルーターを置くには不安定な場所。
後日、外付けアンテナを取り付けて作業完了。
ピンポイントでないと接続できない環境も珍しい。
パソコンの製作から無線LANの設定まで一貫して作業した案件は一度もトラブルが起きていないのに。
(別の環境で無線設定したのですが。。。)
またもや、通信が切れる
外付けのアンテナで解決したと思っていたのですが、半年後、またもや、回線状態が不安定に。
再度、すべての機器を見直すことになったのです。
「無線ルーター」には「LANポート」がないため、2台同時にアクセスできない構造になっており、オーダーパソコンを制作した方は「モデムにスイッチングハブを接続して、無線ルーターと2台目のパソコンを接続していたのです。」
そこで、この際、接続状態をシンプルにするために「LANポート付き無線ルーター」を新たに用意しました。
予算の関係で前回出来ませんでした。
同時に無線の規格「b」から「g」に変更。
有線接続のパソコンは問題なくインターネットに接続完了。
次は「無線接続」です。
説明書を読んで、その手順に沿って作業をして、無事接続完了。
なぜ、周期的に問題が起きるのか、これは謎でした。
再度、すべての機器を見直すことになったのです。
「無線ルーター」には「LANポート」がないため、2台同時にアクセスできない構造になっており、オーダーパソコンを制作した方は「モデムにスイッチングハブを接続して、無線ルーターと2台目のパソコンを接続していたのです。」
そこで、この際、接続状態をシンプルにするために「LANポート付き無線ルーター」を新たに用意しました。
予算の関係で前回出来ませんでした。
同時に無線の規格「b」から「g」に変更。
有線接続のパソコンは問題なくインターネットに接続完了。
次は「無線接続」です。
説明書を読んで、その手順に沿って作業をして、無事接続完了。
なぜ、周期的に問題が起きるのか、これは謎でした。
通信が切れる
前回、無線LANが確立した、その後です。
それから1年後、今度は「断続的に通信が切れる現象」が発生。
当時の規格は「11b」。
「ルーター」の設置位置をパソコンよりに移動させると、「通信が安定」。
配線の都合上、「ルーター」を移動させることができない。
そこで「無指向性アンテナ」を外付けして対応。
再度、確認したところ、「通信が安定」。
それから1年後、今度は「断続的に通信が切れる現象」が発生。
当時の規格は「11b」。
「ルーター」の設置位置をパソコンよりに移動させると、「通信が安定」。
配線の都合上、「ルーター」を移動させることができない。
そこで「無指向性アンテナ」を外付けして対応。
再度、確認したところ、「通信が安定」。
ルーターが見つからない。
未だに原因がわからないのですが、
「約2年近く、インターネットに接続できずに放置されたパソコン」
パソコンは「オーダーメイド品のデスクトップパソコン」です。
ルーターの設置位置は「1階」
パソコンの設置位置は「2階」
家の構造は「一戸建て」で、内部構造に「通信を妨害する鋼材」は使用されていない。
たまたま、別件で「無線LAN」を構築していたので、この案件を引き継ぐ形になったのです。
現場に向かい、作業を行いました。
特に変わった作業はしませんでした。
ルーターに付属してあった「説明書」の記載内容に基づいて、作業しました。
結果、無事にルーターは見つかり、インターネットにつながったのです。
作業時間は「30分ほど」でした。
「約2年近く、インターネットに接続できずに放置されたパソコン」
パソコンは「オーダーメイド品のデスクトップパソコン」です。
ルーターの設置位置は「1階」
パソコンの設置位置は「2階」
家の構造は「一戸建て」で、内部構造に「通信を妨害する鋼材」は使用されていない。
たまたま、別件で「無線LAN」を構築していたので、この案件を引き継ぐ形になったのです。
現場に向かい、作業を行いました。
特に変わった作業はしませんでした。
ルーターに付属してあった「説明書」の記載内容に基づいて、作業しました。
結果、無事にルーターは見つかり、インターネットにつながったのです。
作業時間は「30分ほど」でした。